(CNN) カリブ海の島国ハイチが壊滅的な状態に陥った
大地震を受け、国際赤十字などの団体にインターネットを
使った支援金が世界各国から続々と集まっ ている。
地震発生から3日目の15日には、国際赤十字に寄せられた
支援金はすでに800万ドル(約7億3000万円)に達している。
国際赤十字が情報を発信するネットの人気ひと言ブログ
「Twitter」では、数多くの著名人も支援を表明。
米人気歌手アダム・ランバートさんや俳優ベン・スティラーさん、
女優リンジー・ローハンさん、自転車ロードレーサーの
ランス・アームストロングさんなどが支援を呼び掛けた。
(SNS)フェイスブックでも、ハイチ支援を呼び掛けるコミュニティーが
数多く設置され、最大のところでは17万人が参加している。
国際赤十字zは短期間でこれだけの支援金が集まったのは
記録的だとしている。
関連記事です。
ハイチでマグニチュード7.0の大地震が
発生して3日。
日を追うにつれて被害の甚大さが
報道で伝えられ、胸が痛みます

ハイチという名前は聞いたことあったけど、
地図上のどのあたりにあるのかも、
「世界でもっとも貧しい国のひとつ」だと
いうこともよく知りませんでした。。。
被災した小さな子どもが、処置を受けることもなく
死亡したまま、横たえられている映像。
見れば、うちの子どもたちと同じくらいの
小さな子でした。
何かしなければ。
今わたしにできること、、、
ユニセフを通じて募金をしました。
ユニセフの公式HPより募金できます。
『ハイチ大地震
ユニセフ 支援物資の配布と空輸を開始
日本ユニセフ協会 緊急募金の受付をスタート』
ゆうちょ窓口振込み以外にも、ネットバンキングや
クレジットカード、コンビニ支払いも選択可。
他にも、「Yahoo!ボランティア」のページから、
日本赤十字がハイチ地震救援金を募っており、
インターネット募金が可能です。
ただし、こういう大きな災害が起こると、
必ず「義援金詐欺」という許しがたい行為が
横行するので、くれぐれもご注意を

CNN記事『FBI、ハイチ大地震義援金詐欺に警戒呼びかけ』
http://cnn.co.jp/usa/CNN201001140013.html
街角に手作りの募金箱を持って立ってる、
所属不明の団体などに、善意が悪用される事例も
増えていますので、お気をつけください!
*ユニセフ公式HP
http://www.unicef.or.jp/index.html
→ユニセフ ハイチ地震緊急募金
(ページ下のほうから募金ページへ)
http://www.unicef.or.jp/children/children_now/haiti/sek_hait10.html
*日本赤十字 公式HP
http://www.jrc.or.jp/
→日本赤十字 義援金・救援金募集
http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00001446.html
*Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/
→Yahoo!ボランティア ハイチ地震救援金(日本赤十字)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1301013/index.html
コメントです。
言うまでもなく、自然災害による惨事は
避けようがありません。
ですが、その後、さまざまな方面から自然発生する
人為的な支援や協力のニュースを聞くと、人間である以上、
国家や宗教等、枠に縛られることなくお互いを尊重し、
共存していけるという可能性を再認識させられます。
[PR]After glow Short story
[PR] ソウル! ソウル! ソウル!
[PR] シリーズ・サルサソ ウル発 あじさい文庫 公式紹介サイト
[PR]サルサソウル発・無 料ダウンロード
[PR]プラスチック成型 山八化成工業所