- [廃船解体をどうするか]
- グローバル化や新興国の台頭により、世界の船舶の数は
膨れ上がる一方だが、老朽化した船の解体をどうするのかが、
いま、世界的な問題になってきてい る。廃船の解体は、その多くが
バングラデシュなどの途上国で行われ、労働環境の劣悪さや環境
破壊が指摘されている。こうした現状を改善しようと日本でも
取り組みがはじまっている。
バングラデシュの廃船解体作業 / 鉄を喰らう者たち:Ironeaters
バングラデシュの廃船解体作業については、
広河隆一氏の「DAYS JAPAN」で写真を観て、
紹介文を読み、ほんの少しだけ知ってはいました。
しかしこの60ミニッツを観て、かなり深刻な問題で
あることを知りました。昔、日本では浜に横たわる鯨を解体し、
ほぼ100%無駄にすることなく、獲得していました。
今、バングラディシュの浜に横たわる廃船を解体し、
ほぼ100%無駄にすることなく、リサイクルしています。
リサイクルという観点だけからは、<肯定面>も大きいのですが、
それは同時に、労働者へのアスベスト被害や、環境汚染、
更には、低賃金労働や児童労働という<否定面>も
同時に生み出すことなしには、<肯定面>も生み出されません。
「先進国」の製造したモノを、最貧国で最終的に処理させるということ。
もちろん、「先進国」にも廃船作業は存在するのだが、
コストという資本の論理により、こういう事態も現出している。
また国際的規制法もあるのだが、ものの見事にかい潜り抜けている。
バングラデシュのリサイクル
昨日の「ブロードキャスター」のバングラデシュリポートは
衝撃的でした。「数十年後は世界各地にこんなことが」との
話からはじまりました。
はじめにベンガル湾の漁港近い浅瀬に数キロにわたるタンカー
貨物船の墓場が延々と続いています。巨大なタンカーは持ち主の国で
解体すると巨額の費用がかかるため、捨てられていくのです。
そのタンカーに蟻のように人々が群がっています。ほとんどが手作業、
たまにアセチレンバーナーやクレーンが動いています。2万トン級の
船なら100人ほどの人数で3ヶ月ほどで解体してしまうそうです。
ほとんどの人が日給3〜400円で劣悪な環境で重労働に励んでいます。
バングラデシュ国内で生産される鉄の8割が廃船から取り出した
鉄だそうです。その港町からダッカにいたる道沿いには延々と
「船の備品」販売店が続きます。浴槽・便器・電気器具など船から
降ろされた廃品が売りに出されています。
ダッカの裏町をキャスターが歩きます。
狭い家の中にカメラが入ると廃棄物プラスチックを色別に分けている
女性たちがいます。別の家ではひたすら同じ色のプラスチックを
裁断するところ。また別の家では同じサイズのプラスチック祭壇物を
選別知るところ。最後は再生プラスチックを成型して洗面器を
つくっています。また、廃棄された蛍光灯や電球から再生品を作る
町工場もあります。日本や韓国からプラスチックごみが「資源」として
流れ込んでいるようなのです。
最後に登場したのが、東京ドーム20個分とも言われるゴミ捨て場。
ダッカから出るごみのほとんどは「生ゴミ」だそうですが、わずかな
「廃プラスチック」 を求めてダンプから落とされたごみに群がる人々。
ある女性は「一日、プラスチックごみを集めて100円」と応えていました。
バングラデシュは北海道ぐらいの国土に1億5000万人が住む
「人口過密国」。サイクロンが来ると国土の1/3が水没する、
農業と漁業の国。人口を支えるために、油まみれのタンカーを人々の
力で解体し再利用しています。
日本では厄介者のプラスチックごみを綺麗にし再生利用しています。
南北問題・環境問題・人口問題などなど凝縮した課題が突きつけられた
思いです。
最後に東京都東久留米市のごみ処理センターでの様子が
放映されました。
プラスチックを大量に含んだごみが毎日300トン焼却されている様子。
まだ使える一眼レフのカメラ、ラジカセ、人形、鍋などなど、「不燃ごみ」に
出されるごみとして出される品物の数々。
「使わなくなったもの=ごみ」との日本人の感覚が突き出されました。
裕福な国なら、何でも無駄にして良いのか。人件費が割に合わない
「リサイクル」は、貧しい国の人々に押しつけて良いのか。それに伴う
「公害」は誰の責任か。
本当に多くの課題を提供した「わずか10分」のリポートでした。
コメントです。
今日の夕方、テレビでNHKを見ていたら
「バングラデシュの廃船問題」を特集していました。
それで、他の方の記事を探して、取り上げてみました。
[PR]After glow Short story
[PR] ソウル! ソウル! ソウル!
[PR] シリーズ・サルサソ ウル発 あじさい文庫 公式紹介サイト
[PR]サルサソウル発・無 料ダウンロード
[PR]プラスチック成型 山八化成工業所