home003.gif

2009年07月21日

「不衛生な観光スポット」の世界ランキング発表

「不衛生な観光スポット」の世界ランキング発表
7月21日14時27分配信 CNN.co.jp

(CNN) 米旅行情報サイトのトリップアドバイザーは、
夏の観光シーズンに向けて「不衛生な観光スポット」の
世界ランキングを発表した。キスしていく観光客の
多さやハトの多さなどを基準に、サイトの編集者が
独自に
5カ所を選んだ。

不衛生スポットのトップに立ったのは、アイルランドの
ブラーニー城にある「ブラーニー石」。キスをすると雄弁に
なれるという伝説を信じて、昨年だけで約40万人が石に
キスをしたという。昨年ここを訪れた米アリゾナ大学
微生物学教授のチャック・ジェルバ氏は「私は石にキス
しなかったが妻がしてしまったので、妻にキスする前に
彼女の唇を拭いた」と話している。


2位に入った米シアトルのパイクプレース・マーケッ
にある「ガム・ウォール」は、噛み捨てられた色とりどりの
ガムが、高さ約4.5メートル、幅約50メートルの劇場の
壁一面に張り付けてある。1993年に劇場の前で待っていた
学生がガムを付けたのが始まりとされ、以来、世界中から訪れた
観光客が噛み捨てガムのアートを制作していくようになった。

イタリア・ベネチアのサンマルコ広場はハトの多さで3位に
選ばれた。ハトは細菌やウイルスを持っていることも多いため、
市当局も2007年から対策に乗り出し、ハトにエサをやらないよう
観光客に呼び掛けている。

4位にはジョージ・クルーニーやマリリン・モンローといった
映画スターの手形に年間450万人の観光客が手を触れて
いく米ロサンゼルスの「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」が、
5位には仏パリにある劇作家オスカー・ワイルドの墓所が、
それぞれランクインした。

もちろん、こうした観光スポットを訪れたからといって
細菌に感染するわけではないが、多くの人が触れれば
それだけ細菌も増えると専門家は指摘。旅行者は消毒液を
持ち歩き、手をよく洗った方がいいとアドバイスしている。 




コメントです。


最初にこの記事の見出しを見たとき、てっきり「 途上国 」
の観光地の話題だと思い込みました。
ところが、記事を読み進めていくうちに、選ばれた場所は
すべて先進国の観光地であり、また、選考理由もどちらかといえば
バラエティ番組的な要素で決定されており、かなり拍子外れでした。


しかし、選考理由で気になったのは、人と人との接触を嫌ってそれを
不衛生としていますが、その発想はどちらかといえば東洋人(時に
日本人)的発想であって、このランキングが西洋人によって決定された
ことが、意外といえば少し意外でした。

 




 


PR]After  glow  Short story
[PR] ソウル! ソウル! ソウル!
[PR] シリーズ・サルサソ ウル発 あじさい文庫 公式紹介サイト
[PR]サルサソウル発・無 料ダウンロード 

[PR]ヴィンテージジャージ専門のVanves
[PR]プラスチック成型 山八化成工業所
posted by salsaseoul at 17:36| Comment(0) | TrackBack(1) | 北米
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30711637
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

ガム・ウォール
Excerpt: 何とこれは・・・・・・・・・みなさんはどう思われますかぁ〜〜?あじさい文庫だより: 「不衛生な観光スポット」の世界ランキング発表 にある「ガム・ウォール」は、噛み捨てられた色とりどりの ガムが、高さ..
Weblog: 潜在意識
Tracked: 2009-07-23 09:08