【10月3日 AFP】世界銀行(World Bank)は2日、貧困に関する
最新の報告書を発表し、世界人口の10.7%に当たる
約7億6700万人が、1日1.90ドルの国際貧困ライン未満で
暮らす「極度の貧困」状態にあるとの推計を示した。

包括的なものでは最新となる2013年時点のデータをまとめた
世銀の報告書「貧困の撲滅と繁栄の共有
(Poverty and Shared Prosperity)」は、極度の貧困は
全世界で着実に減っているが2030年までに貧困を撲滅すると
いう目標は不平等な成長利益分配によって妨げられる可能性が
あると指摘。各国経済の底辺層に成長利益がより多く分配
されなければ貧困層は取り残されてしまうと警鐘を鳴らした。

報告書によると、2013年の貧困者数は、1990年と比較して
約11億人減少。その間、世界人口は約19億人増加したという。

極度の貧困状態にある人口は依然多いが、世界人口全体に
対する割合では前年の12.4%よりも減少している。特に中国、
インド、インドネシアでは、経済成長によって貧困層が激減した。

一方、貧困層が集中しているのは依然、サハラ以南アフリカで、
全人口の41%が極度の貧困状態にある。その多くが地方部に
暮らし、教育を受ける機会がほとんどない。その他、地域別の
極度の貧困者の割合は、南アジア15.1%、ラテンアメリカ・カリブ
地域5.4%、東南アジア太平洋地域3.5%となっている。(c)AFP

コメントです
「極度の貧困」についての話題です。
7億6700万人とあります。
ここで必要な数字は、世界で
たった1%の富裕層が全世界の
50%以上の富を持つ、この事実です。